教室を卒業した生徒たちの今
先日、この春高校の進学と共に教室を卒業したピアノ男子のお母様から 連絡がありました。その動画には、バンドのメンバーと舞台で堂々とキーボードを演奏している🎵くんの姿が… 教室でのレッスンは自分の弾きたい曲を見つけてきて完成させるスタイルでした。楽譜はいらない!と耳コピでかなりの難曲を完成させる才能の持ち主。練習量も人一倍頑張るピアノ男子でした。高校で良い先輩と出会い、さらに腕を上げたようでとても嬉しく動画を拝見しました。 お母さまから「ピアノを習い続けて良かった」「先生の教室に通ったおかげです」と嬉しいお言葉をいただきました。教室を卒業したらおしまいではなく違う形で新しい楽しさが見つけられるのもピアノならではだと改めて感じました。転勤で福岡を離れてしまった生徒からも、よく近況報告をもらいます。コンクールで良い成績だった、発表会を頑張った、合唱コンの伴奏者に選ばれた…など、どれも本当に嬉しい報告ばかり。みんなの隣にはいつも音楽があって、それを楽しみながら人生を重ねていくんだろうなぁ…と嬉しく誇らしい気持ちでいっぱいです。 離れていても、ずっとずっと心から応援してますよ~
教室の事 · 2025/07/17
レッスン日記
レッスンをしていると、「大丈夫?」「分かった?」と聞いても、首を縦に振らずじっと黙っている子がいます。 あ~、何か腑に落ちてないな…と思い、何が分からないのかしつこく聞くと、子どもなりの言葉で一生懸命教えてくれます。 ピアノに関する分からないことが多いですが、中には大人の言葉で話してしまったため、言葉そのものの意味が伝わっていないことがあります。 たとえば、「両手(片手)で弾いてきて」という何気ない言葉。 両手(片手)という言葉そのものを日常使いしていないので、 「両手????」となっている子もいます。 これくらい知っているだろう、と大人目線で進めていくと、実は何もわかっていなかったという事になってしまいます。 「分かった?」 「うん、分かった!」とニッコリ笑顔でお家に帰られるよう、1人ひとりをよく観察し、ピアノがきちんと弾ける子どもたちを育てていきたいと思います(^^♪
卒業・入学・進級おめでとう(^^♪
4月、生徒たちは新しい一年を迎えました。 卒業・入学・進級‥ 新しい環境と出会いにワクワクとドキドキの日々なのだと思います。 そんな中、新一年生になった教室の生徒は、今年なんと14人!!! 同じ小学校で、会ったことがない同じピアノ教室のお友達もいることにいつか気が付いてびっくりするかもね(^^♪ 勉強もピアノも、たくさん楽しんで、ゆっくり大きくなってね!! みんなの成長と共にいつも音楽がありますように‥
教室イベント · 2025/04/03
今年度の発表会、無事終了!
桜が満開の3月末、今年度の発表会が無事に終わりました。 可愛いソロ演奏、素敵な親子連弾、リトミックに歌、様々なジャンルの曲が会場に流れ、感動の1日でした。 来年は、もっと成長したみんなの姿が見られると思うと、今からとても楽しみです(^^♪
教室イベント · 2025/03/13
発表会本場まで後少し!
1年の集大成!発表会まであと少しとなりました。 生徒たちみんなが舞台で納得できる演奏ができるよう、私たち講師も必死の毎日です(^_^;) 何だかんだで、子どもたちはしっかりと弾きこなすのですが、舞台に出ていくその瞬間まで私たちは、ハラハラドキドキ! コツコツと努力した成果を、大きな舞台で発揮して、楽しんでほしいと思います。 今年も、頑張ればる力、努力する力、自分を信じる力が付いた子どもたち。 また、来年度も一緒に頑張っていきたいと思います!!!!
教室の事 · 2025/01/26
3月の発表会に向け、頑張ってます(^^♪
3月の発表会は、1年間頑張った成果を発表する大事な舞台です。 みんな、日々の練習に向き合い努力しています。 年長の🎵くんは、エルガーの威風堂々を披露します。 練習もしっかり進んで、当日の演奏が楽しみです(^^♪
教室の事 · 2025/01/10
今年もレッスン始まりました
今年もたくさん曲を弾いて上達していきましょう(^^♪
教室の事 · 2024/12/29
今年もありがとうございました
今年もたくさんの新しい出会いがあり、幸せな1年でした。 来年も講師一同、自分に磨きをかけて教室に通ってくださる皆さんが楽しく上達できるよう精進していきたいと思います。 教室は1月6日スタートです(^^♪
コンクール · 2024/11/28
コンクール
教室は、転勤の多い地区のあります。突然やってくる別れは何度経験しても全然慣れません。 顔で笑って、心は号泣の繰り返しです(^^; 🎵ちゃんからの報告はとても嬉しいものでした。そしてお母さまからは、さらにうれしいお声をいただきました。 「ありがとうございます😄 今回はよく頑張ったと思います! 江﨑先生がピアノの楽しさも、コンクールの大変さも教えてくださったお陰で、今回は最後までやり抜くことができたと思っております。 コンクールに出たいと言ったのも江﨑先生が背中を押してくださったからです。本当にありがとうございました😄」 そばで見てたから🎵ちゃんがどんなに努力したかよく分かります。これからも福岡の空からずっとずっと応援してます!くじけることもあると思いますが、自分を信じて頑張ってね❤️支えてくださったお母様、これからも🎵ちゃんの成長を楽しみに一緒にピアノを楽しんでください(^^♪ ピアノは子どもと講師の信頼関係はもちろん、ご家庭と講師の信頼関係も重要だと改めて感じました。教室に来てくれる大切なお子さまが自分に負けない強い心を育んでいけるように心を込めて日々レッスンしてます。
2024/11/25
キャンペーンスタート
少し早いクリスマスキャンペーンスタートです。 5大特典は今だけ! ひまわりのピアノ教育は、プレピアノから。 ピアノを弾くことにつながるこの時期を大事にしています。 コツコツ努力出来るように!楽譜が自分で読める子に!時間の使い方が上手になるように!たくさんの思いを込めてレッスンしています(^^♪

さらに表示する